カテゴリーアーカイブ 君はもっと伸びるはず

【路傍の石】山本有三

☆たった一人しかいない自分を、たった一度しかない一生を本当に生かさなかったら人間 生まれてきた甲斐がないじゃないか…

☆苦しい時に、苦い水を飲まなかった奴は、肥立ちが悪い。俺は「苦労」を俺の「先生」だと思っている。

☆一生に一度の人生、楽しまないでどうする❗

※🇫🇷味館『トライアングル』さんのtoilet🚽に掲示されていた【路傍の石】の言葉です🍀

【健康で長生きするにはどうしたら良いのか⁉️】

ジムに通う。毎日ウォーキング🚶‍♂する。笑う😁。規則正しい生活をおくる。
……小生は今、『心と体の道場』と云うところ(朝6時半~)で空手の先生が教える気功を始めました👍
その先生からの話に感銘を受けました🙇

★長生きをする為には『心配事を持たない事。悩みを👀〰️少なくする事。』→その為にはお金儲け💰する…
余生での👍✨の心配事が少なくなるからと不埒な意見を言う人もいました(成る程✌️)

★孤独=孤毒でないことが大切。ひとりぼっちでは淋しいし、早死にする人が多い。……そうです😅

★長生きするには【友達がいる事】・親友が3~5人。その中にはパートナーでも🆗✌️。
他に話せる仲間。釣り、ゴルフ、ラジオ体操仲間…が必要です🍀

★齢を重ねて行く時、日々語り合える友達が居れば、10年は長生き出来るそうです💡⤴

【音の3要素】

☆音の種類
① 純音→時報、ティンパニー
② 騒音→自動車、工事の音
③楽音→メロディーが奏でられる🎶

☆音の3要素
①音の高低
②音の強弱
③音色

☆旋律…音の高さが違うものを並べること

メロディー

和音…メロディーを支える音

★【思い遣りの言葉】
話すとき → Warm Heart
聴くとき → Open Mind
考えるとき → Cool Heart

知識の三大欲【知る、みる、きく】

人間の三欲とは、【食欲】【性欲】【睡眠欲】と云われますが…
向上心を持つ人は【知識の三大欲】を持っています✌

★知識の三大欲【知る、みる、きく】

☆知る (know, learn, hear of)

☆みる
① よく診る 『判断する』(consult)
② よく見る 『広く、多く、遠く迄見る』(look, watch)
③ よく視る 『問題意識を持って視る』(stare, peer)
④ よく観る 『一歩奥を観る』(observe, inspect)
⑤ よく看る 『みまもる』(nurse, care for)

☆きく
① よく聞く 『広く遠くからきく』 (hear)
② よく聴く 『注意深く、感じ良く聴く』 (listen)
③ よく訊く 『こちらから働きかけて』 (ask,inquire)

【1㎏】の重さはどうして決められたの!?

『キログラムの誕生』
18世紀末、フランスでメートル法が生まれた時、【1Lの水の重さ】を【1㎏】とすると定めました。

昔は、1日の主食にあたる大麦の重さを『ポンド』大麦一粒の重さを『グレーン』とし、16世紀に1ポンド=7000グレーンと定めました。

【国際キログラム】
フランスにある国際度量衡局(日本はつくば市にコピーを保管)に保管している『国際キログラム原器』が現在の1㎏の基準です🍀
直径、高さ共に39㎜でプラチナ90%、イリジウム10%の合金で作られて
います。

【1円玉の重さは何グラム!?】
『1円=1g』
俗説では5円~100円玉は同じで5gと聴いていましたが、
正確には…5円玉=3.75g、10円玉=4.75g、50円玉=4g、
100円玉=4.8gです🎵

☆500円玉の重さは…!?
5百円硬貨の重さ→旧500円玉=7.2g、新500円玉=7.0gです。
参考に…千円札=1g。五千円札=1.06g。
☆✨一万円札✨は見たことがないので、友人の中に富豪がいらっしゃったら、
計量噐で測ってみて下さい! 一万円札1枚だと目盛りに出てこないので、1000枚(1000万円)で測ってみます→それを1000で割ると1枚の重さが出ます。計り終えましたら小生に貸して下さい💓何が買えるか試してみますので…
※参考…1000万円=1.07㎏。1万円札=1.07g
日本の製造技術は凄いですね🎵1円=1g、お札=1g。

★【地球】

★【地球】

☆地球→1周4万㎞

☆地球の表面積→5.1億㎢

☆世界の人口
→75億人

☆公転周期
→365.2422日

☆自転周期
→23時間56分4秒

☆最高点
→8848m(エベレスト=チョモランマ)ネパール

☆最深点
→10920m(マリアナ海溝のチャレンジャー海淵)

☆地軸の傾き
→23度26分21秒45

☆三大洋
→太平洋、大西洋、インド洋

☆六大陸
→ユーラシア大陸、アフリカ大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、オーストラリア大陸、南極大陸。

【どういう子ども(にこにこ)に育てるか⤴💚

今、世界は自己中心主義で動き始めつつあるような気がします。
ナショナリズム、保護主義、ポピュリズム、民族差別、宗教戦争……
(三大宗教が手を繋ぐ事はできないのかと思います。)
世界にひとつの平和主義国家が日本です🍀 子ども達を👀〰💓

☆世の中のお役に立てる人材(財)に育てる。
☆民族(人種)差別をしない人に育てる。
☆宗教でケンカしない人に育てる。
☆戦争をしない(させない)人に育てる。

バランスのとれた、正しい判断力のある、思いやりのある人に育てたいものです🍀

【教師、先生に必要なCommunication力】

★教える側の論理でなく、教えられる生徒の立場に立って指導を👀〰💓

☆予習、準備、作戦を怠るな! 悩むところはベテランに相談しろ💡

① 知らないという勇気。
② 誠心誠意 教える(アドバイスする)こと。
③ 生徒の話を傾聴する事。
④ 聞き返すこと。
⑤ 相手(生徒)を認めること。
⑥ 教師(先生)としての使命感を持つこと。
⑦ 一歩踏み込むこと。
⑧ 結論から先に!
⑨ 言い訳をしない。
⑩ 嘘をつかない。
⑪ 無理な説得をしない。
⑫ 「お役に立ちたい」の思いやりの心で💓

『私は2歳から6歳迄の子どもを幼児と考えています!』

この幼児というのは、乳児や小学生、中学生、青年とは全く違った特徴、性質を持っています。
人間には【考えてから走る人】【走りながら考える人】【走ってから考える人】の3パターンがあります。

考えてから走る人→非常に計画性のある人のことをいう。計画的に物事を考えて、ああしよう、こうしようと、まず初めに段取りを立てて、それから行動に移る人を意味します。

走りながら考える人→全く計画性のない人のことをいいます。兎に角、何でもいいから走って行こう。途中で道が右に曲がっていれば右に、左に曲がっていれば左に曲がればいい。もし行き止まりであれば、戻ってくればいいやという風に、行き当たりばったりで行動する人をいいます。

そうです! まさに幼児達は行動(走ること)と思考(考えること)が同時の生きモノなのです。それは、幼児は【体を動かしていないと子どもの脳に十分な酸素が送られない仕組み】に成っていることが原因なのです💡

 

幼児期には…
【本を読めるように育てます】
☆本は知識の財産です。世界の事、宇宙の事、自然、体のこと、植物、動物、
歴史、物語……卒園する迄に、本が大好きになり、本をいっぱい読める事が
目標です✌……その為には

① 2~3歳児では『筆圧をつける事』→ぬり絵等で筆圧をつけ、絵の感性も
育てます。
五十音、1~10、ABCの音読、1~100の音読もこの時期に!

② 年少さんでは『ひらがな』『カタカナ』『数』『アルファベット』の音読と
なぞりから書けるように、楽しくお勉強します💚

③ 年中さんでは、文字や数字、ABCが正しい筆順で綺麗に書けることが
目標です。筆圧が弱いとなかなか書けません。なぞりの反復練習です。
本読みがスタートです💨

④ 年長さんでは、『絵日記が書けること』が目標です🎵
10までの足し算、引き算→20まで…、時計の読み方。

★文字が書けるようになったら読むのは簡単です🎵
ご両親、お爺ちゃん、お婆ちゃんにご本を読んで聞かせましょう🎵
読んでもらうより読解力がアップします🍀

【人は変態する】

★子どものことを知った上で子どもの目線で教育する★
子育てをする為には、まず子ども(乳児、幼児)の体のことをよく知る必要が
あります。どういう段階で成長していくのか💚 その人間の本質はどういうものであるか!? を知ることです。

★乳児というものがどういう生き物であるか!?
また、幼児、少年、青年、壮年、老人というものはそれぞれどういう生き物であるかということを認識したければなりません。人間は生まれた時から歳をとって
死ぬまで、体の形はあまり変わらず、大きさだけが変わっているだけなのですが、それぞれ違う生き物と思っています。

★例えば、カエルは卵がオタマジャクシになってカエルになる。
このようにひとつの生き物がその成長過程で体の形態を変えることを「変態」と言います。 蝶も卵→毛虫→さなぎ→成虫 になります。
これらは、その変態の度に住んでいる「環境」も大きく変わりますね。
オタマジャクシは水の中で生活します。 カエルは陸上で生活します。
もちろん水の中でも生活しますが、水中では呼吸することはできないのです。
水上で空気を吸わなければ生きられないのです。

食べ物も全く異なります。
例えば毛虫は木の葉っぱや草の葉っぱばかり食べていますが、蝶になったら
蜜しか吸いません。毛虫は這うことしか出来ないけれども、蝶は空を飛ぶことができます。